'09/01/20: ぽけぎ

「ぽけっと、ぎあぎあ君」略して「ぽけぎ」(^^;、調子に乗ってWindows Mobile(VB.NET 3.5CF)で作ってみた。
VB2のソースが残りまくっている本家「ぎあぎあ君」に比べると、ずいぶん見通しのいいソースになった。それに伴って、本家もそろそろバージョンアップしないと(^^ゞ。
'09/01/11: ストップウォッチ
DOSを使っていた頃、秀逸なフリーソフトはPC上での作業をほんとに効率化してくれた。
Windows 3.1が現れるとカスみたいなシェアウェアが巷にあふれかえり、再び秀逸なソフトが輝き出すまでにはかなりの時間を要した。いまWindows Mobileがそういった黎明期を過ぎてやっと落ち着き始めた時代にあるように感じる。えらい使いづらい(えらい主観的(^^;)ソフトがいろんなところで紹介されていたりする。まだまだユーザ並びに開発者の絶対数が少ないので、致し方ないことかも知れない。

昨年末に「何かできるんじゃないか?」ということで購入したHT-01Aにも、秀逸なフリーウェア、シェアウェアを多数インストールした。しかしストップウォッチに関しては、これだ!!ってのが無かったので、よっしゃ作ったる!!って作ってみた。
とりあえずタップ操作しやすい大きさで作ったら4人分しか入らなかったのでStopWatch-4。UIはこなれていないけど、とりあえずは現場で使えそう。
始めてVB.NET(VS2008)を触ってみたが、いやいやVB6とは全然違う。こんなに違うのならVBにこだわらず、VC++で始めたほうが良かったかも(^^;。
Windows 3.1が現れるとカスみたいなシェアウェアが巷にあふれかえり、再び秀逸なソフトが輝き出すまでにはかなりの時間を要した。いまWindows Mobileがそういった黎明期を過ぎてやっと落ち着き始めた時代にあるように感じる。えらい使いづらい(えらい主観的(^^;)ソフトがいろんなところで紹介されていたりする。まだまだユーザ並びに開発者の絶対数が少ないので、致し方ないことかも知れない。

昨年末に「何かできるんじゃないか?」ということで購入したHT-01Aにも、秀逸なフリーウェア、シェアウェアを多数インストールした。しかしストップウォッチに関しては、これだ!!ってのが無かったので、よっしゃ作ったる!!って作ってみた。
とりあえずタップ操作しやすい大きさで作ったら4人分しか入らなかったのでStopWatch-4。UIはこなれていないけど、とりあえずは現場で使えそう。
始めてVB.NET(VS2008)を触ってみたが、いやいやVB6とは全然違う。こんなに違うのならVBにこだわらず、VC++で始めたほうが良かったかも(^^;。