System Display  マルチモニター環境でサイズや解像度の異なるモニターを使用するとき、配置の仕方によっては実際のサイズと解像度が比例しないので、モニター間のカーソル移動が"引っかかる"ことが多々ある。
 それを何とかしよう。

» 続きを読む

Comfort On-Screen Keyboard  Windows 7からWindows 8/8.1になり、タブレット端末の操作性を含めた使用勝手は、著しく悪化した。
 悪化したモノのひとつが、オンスクリーンキーボード。
 タブレット端末では、いちおー入力の要なので、これを何とかしたくて、Comfort On-Screen Keyboard をインストールしてみた。

» 続きを読む

PQI Air Penケースの著しく間違った使い方 穴位置ズレちゃったしorz RICOH THETA m15用の、静止画に加え動画撮影でも開始、停止のできる簡易リモコン。

» 続きを読む

強震モニタ監視  最近、防災科学技術研究所 強震観測網(K-NET,KiK-net)に新強震モニタが登場し、リアルタイム震度以外に緊急地震速報の情報も配信されるようになった。
 SNEでは、サーバー回線の混み具合などにより、配信の遅延や不達が生じてしまっていたので、この際NIEDに一本化してみようと、とりあえずページを作ってみた。

» 続きを読む

 Firefoxでブラウズ中に、いつのまにか画像等のTitle属性がツールチップ表示されなくなってしまったので、その解決。
 Googleツールバーのアドオンを無効にしてしまえば、ツールチップが表示される。でもGoogleツールバーには、まだ未練があるので、なんとかして使いたい。

» 続きを読む

 はてなブックマークのデザインが変更され、コンテンツが縦割り表示になってしまった。
 最近のモニターは横長が主流なのもあって、縦スクロールをしつつタイトルを流し見するほうが楽なので、Firefox用Stylishを使って、デザインを変更。
 せっかくcssを書いたので、userstyle.orgにアップしておきました。Stylish使っている方で、使ってみようかなって方はHatena 2013-1まで。
 ちなみにChrome用StylishはChromeウェブストア
 NIED強震モニタの仕様が2012年12月25日に変更され、観測点の追加やモニタ画像の範囲の変更等がありました。NIED強震モニタ監視sne_webも、NIEDの仕様変更に合わせてちょっとだけ仕様変更。

» 続きを読む

 PT2で録画したtsをmp4に変換して保存するとき、民放だとCM抜き(ts - DGIndex -> d2v - VDM -> vcf -> avs + AddRange)がめんどくさかった。
 で、ロゴ検出型自動CMカットプログラム logoGuillo V2.03が登場したので、使ってみた。

 素晴らしい!!CM抜き、スゲー楽(^^;。
 これで民放のドキュメンタリー番組も躊躇せず録画→保存できる(ただし局の番宣やメインスポンサー紹介などは局ロゴ入りなので手動カットの必要有り)。

» 続きを読む

'12/01/11: UT-VPN いいねぇ

UT-VPN
 これまでOpenVPNを使って、各所から自宅のVPNに繋げていたんだけど、mtuの設定やら触ってみてもなかなか通信速度が出ない。
 クライアントPCからの映像をトンネリングして、サーバー側で配信するときなど、このVPNの速度がボトルネックとなって帯域を稼げず、低レートの動画しか配信できないような状態があった。
 そこで通信速度に定評のあるUT-VPNを試してみた。

» 続きを読む

 Windows上でApache+PHPを使用し、SignalNow Expressのログを監視しウェブサービスとして稼働させる。
 何件か質問を貰ったので、簡単に手順を書いてみます。

» 続きを読む

ページ移動 1 , 2 次へ Page 1 of 2